
本年もよろしくお願いいたします
2023/01/10初詣 妻沼の聖天様から いつもの一日参りの神社 正月仕様「花手水」 孫連れ一泊二日の江の島~鎌倉、三浦への旅行 じじばばは、親元に帰すまで安全第一を心掛け、孫孝行に徹します。
初詣 妻沼の聖天様から いつもの一日参りの神社 正月仕様「花手水」 孫連れ一泊二日の江の島~鎌倉、三浦への旅行 じじばばは、親元に帰すまで安全第一を心掛け、孫孝行に徹します。
コロナで3年ぶりに開催された玉敷神社の「ありゃりゃー市」 飲食店の出店はなく、代わりに地元バンドの演奏が行われていました。 鍛冶屋の98才のゴッドマザー、暖かい陽射しとイチョウの葉の絨毯のなか、おやじバンドの昔懐かしい曲 […]
日曜日午前中は「クリスマスリース作り」の講習会へ。 イルミネーション付きです。 11月20日は「恵比寿講」 午後からは新米炊いて、サンマ(細っ!)焼いて、けんちん汁作り、お金が貯まるように( ´艸`)商売繁盛を願って、家 […]
遠出も温泉にもなかなか行けないけど、美味しい食事と気の合う仲間との会話、楽しいひと時でした。
コスモスの花が大好きです。 あいにくの曇り空で写真があまり良く撮れてませんがとってもきれいでした。
義母98才、叔母96才、元気です。 秋のお弁当持って、さいたま市に住む叔母宅に行ってきました。 高齢者にも優しい「つむぎ弁当」 夜なべに栗むいて作った「栗おこわ」ほんのり桜色に染めました。
7年に一度の「善光寺御開帳」 片道4時間、日帰りバス旅の善光寺参りに行ってきました。 「回向柱」、五色の紐はご本尊様へとつながっています。 回向柱に触れて「お守りください」と願ってきました。 お役目終えた古い回向柱。 「 […]
春日部に個人のお宅でバラの庭を開放している家があると聞き、友人四人と出かけてきました。 よく手入れされた庭に今を盛りとバラが咲き誇り、たくさんの人が見に行っていました。 無料で一日中解放されていて、家主様のご厚意に頭が下 […]
義母は97才、8人いた兄弟も、ふたつ違いの叔母と義母の二人きりになってしまった。 鍛冶屋から40分ほどの町に住む叔母も二年前に転んで脚を骨折し、遠出もできなくなってしまった。 ひと月に一度は義母連れて叔母宅訪問するように […]
タケノコ堀唐鍬の注文が入ってくるようになりました。 友人に誘われて、知り合いのお宅にタケノコ堀に行ってきました。 素敵なお家の庭続きに、よく手入れされたタケノコ畑があります。 タケノコ堀唐鍬3丁、野口式万能両刃鎌、えんぴ […]
花冷えの中、お花見に行ってきました。 妹の店「カフェつむぎ」で予約してあったお花見弁当受け取り車で5分、近くの桜並木をゆっくり、ゆっくり車中からのお花見。 途中の公園で昼食。 コロナ禍で久しぶりに会う友人もいて、ゆっくり […]
朝6時、日の出と下弦の月?がきれいです。 空が明るくなって、ピリッとした寒さの中、富士山もきれいに見えます(左下に) 公園の紅葉見ながらウオーキング、きれいです。 ウォーキング途中のお宅の庭にユニークな人形が(^_-)- […]
次女の嫁ぎ先の七五三のお祝いにお呼ばれしました。 長女7歳、長男5歳。 天気が良すぎて、眩しくって、みんなしかめっ面の顔になってしまいました”(-“”-)” […]
「6人までならいいですよ」と、久しぶりの京園ランチ。 一口残さず、6人全員完食。 柿に見立てた「シイタケのエビしんじょう」から「キノコの炊き込みご飯」まで全9品、秋の献立を堪能してきました。
大正・昭和・平成・令和と生き、97歳の誕生日を元気に迎えた義母。 歩いて(シルバーカー押して)5分のフランス料理店でディナー。 前菜からメイン、 デザートまで全8品、美味しくいただいてきました。