マゴ

マゴ

持久走大会

双子っちの通う小学校で、持久走大会がありました。 雲一つない絶好のスポーツ日和。 インフルエンザ蔓延で学級閉鎖明けの一年生は、競争は抜き。 先生の後を追い越さないように走ります。 かけっこ大好きなあおくん、張り切ってたの […]

おでかけ

七五三のお祝い

2016年10月生まれの双子っち(二卵性男と女) 今年一年生になり、秋晴れの文化の日、(ささやかな)七五三のお祝いをしました。 地元の神社にお参り、当日朝、花屋さん開店待って、ばば思いつき急ごしらいの花束(造花)持って、 […]

マゴ

運動会

一年生、双子っちの運動会。 プラカード持ちのお役いただいて、緊張のあおくん。 あおくん、リレーの選手で、がんばりました。 性格も顔も似てない双子、あおくんクラスで一番背が高く、あかちゃん一番ちっちゃい! 「ハイ!ポーズ& […]

マゴ

中秋の名月

今年は中秋の名月が満月になるということで、ススキ飾ってお団子作って、鍛冶屋に集合。 生憎の曇り空で満月が見えないと、双子っちにせがまれ庭で花火。 帰り際、ちょこっと顔出したお月様に大喜びの双子っちです。

マゴ

七夕飾り

みんなの願い事

マゴ

ジャガイモ掘り、そして誕生日

鍛冶ファームのジャガイモ、今年は大収穫。 孫たちも喜んでジャガイモ掘りしました。 30個作った昨夜のコロッケの残り。 新じゃがと新玉ねぎで作ったコロッケはチョー美味しく、孫曰く「ばばの作ったコロッケ世界一おいしい!お店で […]

おでかけ

ゴールデンウィーク

今年も「安近短」の鍛冶屋ゴールデンウィーク。 コロナで中止していた孫っち熱望の「そうめん流し」 孫から解放されて、5月5日は仲間たち恩師のご命日に参加。 お墓参りの後はこれまたコロナで中止していた会食を三年ぶりに開催。 […]

おでかけ

タケノコ掘りファイナル

今年5回目のタケノコ掘り。 孫っちの子守り頼まれ一緒に連れてきました。 初めて見る土から生えてるタケノコ。 興味津々、6歳にしてタケノコ掘り初体験ができました。 双子っち(と、じじ)で力を合わせて掘ったタケノコを、愛おし […]

マゴ

まごばかばば

双子っちが小学校に入学して一週間がたち、毎日の小学校生活が心配でハラハラドキドキ、老婆心満杯のババです。 男の子と女の子の双子っち、描く絵のジャンルが違います。 絵心全くなしのババ、一年生の孫が描く絵が素晴らしく見えて、 […]

マゴ

入学式

今日は双子っちの入学式。 生まれた時の写真を入れて作ったお祝いメッセージを、早朝まだ寝静まっている長女宅の玄関ドアにこっそり貼ってきました。 似てない双子、新一年生の中で男の子は一番大きく(身長が)、女の子は一番小さい( […]

おでかけ

一日参り

桜の中の一日参り。 一年12ヶ月の一日参りで一番いい季節です。  

マゴ

サクラサク

一番上の孫(長女の長女)が看護師国家試験に合格した\(^o^)/ ばばは嬉しくてあちこちにラインして、家族にひんしゅくかった! 社会の荒波に船出する孫の行く先に幸あれと祈る

マゴ

門出の春

一番上の孫が4月から社会人になる。 3年間一生懸命勉強して准看護師試験に合格した。 正看護師の結果発表はもう少し先だがばばは嬉しくて、お祝いランチした。 ちょくちょくスマホを置き忘れる私を気遣って、友人がスマホ入れのポシ […]

マゴ

節分

色んな鬼を追い払いました。 「ふくわーうちおにわーそと」 災い除けにヒイラギとイワシの頭。 「イワシの頭も信心から」

一日参り

だるま市

2月1日は玉敷神社のだるま市。 コロナで中止になったり、開催日を変更して出店を制限したりでしたが、今年はようやく普通のお祭りに戻りました。 露天商も出店して、賑やかさが戻ってきました。 お参りに同行した妹夫婦が一度行きた […]

Page 1 of 9123