鍛冶屋のイベント

おでかけ

七五三のお祝い

2016年10月生まれの双子っち(二卵性男と女) 今年一年生になり、秋晴れの文化の日、(ささやかな)七五三のお祝いをしました。 地元の神社にお参り、当日朝、花屋さん開店待って、ばば思いつき急ごしらいの花束(造花)持って、 […]

マゴ

七夕飾り

みんなの願い事

マゴ

入学式

今日は双子っちの入学式。 生まれた時の写真を入れて作ったお祝いメッセージを、早朝まだ寝静まっている長女宅の玄関ドアにこっそり貼ってきました。 似てない双子、新一年生の中で男の子は一番大きく(身長が)、女の子は一番小さい( […]

鍛冶屋のイベント

冬至

いただいた柚子がたくさんあったので、柚子湯、砂糖和え(食べると風邪ひかない?)、 そして柚子ジャム作りました。 皮を薄くむいて細切りに、実と種に分け、 皮を2~3度茹でこぼし、種少し(後で取り出す)、絞り汁も入れ、お好み […]

鍛冶屋のイベント

祝98才❣

義母が元気に98才の誕生日を迎えました。 二年生のひ孫が書いたひーばーの似顔絵、(なんとなく)似てます。 孫5人、ひ孫12人、耳も目も歯も、手足も、日常生活に不自由はありません。 今回は内々でのお祝いでしたが、100才を […]

マゴ

お家で夏祭り

去年、今年とあちこちの夏祭りや花火が中止になり、浴衣を着て出掛ける機会もなくなり、孫たちを何とか喜ばせようと、「お家de夏祭り」計画しました。 マスク・三密はなかなか徹底できない中でも、検温・消毒をきちんとやり、手作りの […]

マゴ

節分

孫たちの好物作って、準備完了。  すいとんに、茶わん蒸し。 イワシの頭も信心から(つまらないイワシの頭も信仰心があれば尊く思えるの意) 頭はヒイラギに刺して戸口に飾り、鬼除けとして家を守ってもらいます。   恵 […]

商品紹介

お餅つき

風もなくあたたかい餅つき日和。   昨夜から用意した6升のもち米。 孫も加わってにぎやかにお餅つきしました。火の番は6年生の孫。 「餅カッター まんまる名人(5,744円)」使って、搗き立てのお餅を「あんころ」 […]

マゴ

三世代合同誕生日会

96歳(義母)、72歳(主人)、43歳(長女)、三人一緒にハッピーバースデー! 誕生日が近いのでまとめて?一気にやっちゃいます(〃艸〃)ムフッ でもやっぱり主役は、大正・昭和・平成・令和と96年生き抜いて、今なお元気に孫 […]

年中行事

今年のお盆

12日、ご先祖様をお迎えするためのお飾り。 今年は新盆が三軒。 実家の母、伯母、そして次女の嫁ぎ先。 実家・次女の嫁ぎ先にもぼた餅届けました。 我が家のお盆、例年と違い三密避けた静かなお盆となりました。 初めてのテイクア […]

鍛冶屋のイベント

誕生日

去年古希の祝いを旅行先で祝ってもらいhttps://www.noguchi-kajiten.co.jp/site/notes/8837.html、あれから一年また一つ年を取りました。 お祝いにと10,000円くれた95歳 […]

鍛冶屋のイベント

ステイホーム

鍛冶屋の嫁のゴールデンウィーク。 あちこちからいただいたタケノコで、タケノコ尽くしの料理作ったり、 (たけのこご飯、煮物、春巻き、タケノコとフキの煮物、酢味噌和え、若竹汁、そしてネギぬた) 近くに住む長女・次女家族とのス […]

マゴ

お雛様

母が亡くなり、野口家今年の雛飾りはやらないことにした。 次女の嫁ぎ先のお母さん手づくり「吊るし雛」が家業の電気工事店のショールームに飾られました。 通りかかりましたら、是非覗いてみてください。

おでかけ

鍛冶屋の年初め

更新、随分とさぼってしまいました。 鍛冶屋の年始行事あれこれ、今更ながら一挙更新。 1月1日、親戚一同25名、新年会。 お年玉袋が飛び交ってます。 1月2日、妻沼聖天様に鍛冶屋家族で初詣。境内のウナギ屋さんで昼食。 1月 […]

カフェ つむぎ

95才の誕生日

8月28日、30日、9月5日生まれの三人、8月30日、カフェつむぎで、合同誕生日祝い。 初めの挨拶は5才のひ孫。プレゼントは三人の似顔絵。 義母、大正・昭和・令和と、三つの時代を生き抜き、戦争をも経験し、子供3人、マゴ5 […]

Page 1 of 212