
明日の冬至にと,親しくしているお寺の住職さんから、ゆずが届きました。
ゆず湯用に少し残して、ゆずジャム作りました。


二つに切って、皮、種、果汁に分けます。
皮はスプーンで中の袋と、ワタを取り細く切ります。
、


三回ほど茹でこぼし、果汁と種と、ゆずの量の半分ほどの砂糖を入れ、煮詰めます。
とろみがついてきたら種を出します。

煮沸したビンに詰めます。
明日朝、パンに付けて食べるの、楽しみです。
今回は600グラムの皮で作りました。
商品紹介
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
商品紹介
手になじんだ道具
マゴ
鍛冶屋の仕事場
商品紹介
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
手になじんだ道具
ボランティア
商品紹介
手になじんだ道具
手になじんだ道具
鍛冶屋の仕事場

明日の冬至にと,親しくしているお寺の住職さんから、ゆずが届きました。
ゆず湯用に少し残して、ゆずジャム作りました。


二つに切って、皮、種、果汁に分けます。
皮はスプーンで中の袋と、ワタを取り細く切ります。
、


三回ほど茹でこぼし、果汁と種と、ゆずの量の半分ほどの砂糖を入れ、煮詰めます。
とろみがついてきたら種を出します。

煮沸したビンに詰めます。
明日朝、パンに付けて食べるの、楽しみです。
今回は600グラムの皮で作りました。