7月第一日曜日は三箇神社の天王様。


昔は氏子たちが担いで家々を回ったのでしょうが、担ぎ手がいなくなった今、軽トラに乗った天王様が辻々で止まり、お賽銭をあげてお参りします。
そして5日は義父(鍛冶屋三代目)の月命日。


鍛冶屋の裏庭に咲いた「アガパンサス」お供えしてお参りしました。
不幸にしてこの世に生を受けることができなかった子どもを祀り、供養した「水子地蔵」をお参りし、マゴ子の無病息災をお願いしました。
手になじんだ道具
手になじんだ道具
商品紹介
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
鍛冶屋の仕事場
手になじんだ道具
鍛冶屋の仕事場
商品紹介
鍛冶屋の仕事場
鍛冶屋の仕事場