雑記

カフェ つむぎ

95才の誕生日

8月28日、30日、9月5日生まれの三人、8月30日、カフェつむぎで、合同誕生日祝い。 初めの挨拶は5才のひ孫。プレゼントは三人の似顔絵。 義母、大正・昭和・令和と、三つの時代を生き抜き、戦争をも経験し、子供3人、マゴ5 […]

雑記

夏野菜

ナスにピーマン、トマトにかぼちゃと、たくさんの夏野菜いただきました。 茄子とピーマンは、味噌炒めに、 トマトはミートソースに、カボチャは冷製クリームスープに。 湯剥きして、ニンニク油で炒めた玉ねぎと一緒にミキサーに入れ、 […]

ボランティア

95才の布ぞうり

叔母の布ぞうり作り。 80歳ころから作り始めて、今年で95才。 ぞうり作りも、趣味のグラウンドゴルフも、そして一日参りも、まだまだ現役で頑張っています。 鍛冶屋の嫁も一年中愛用しています。 足指の刺激になり、一度履いたら […]

おでかけ

花火

夏の風物詩、「花火」 近くの工業団地の「納涼大会」のフィナーレで花火を打ち上げます。 今年最初の花火見物。 30分弱の短い時間ではありますが、孫たちも大喜び。 鍛冶屋から車で10分足らず、コンビニ裏の空き地に陣取り、渋滞 […]

おでかけ

ジャガイモ堀

町のジャガイモ掘の企画に孫たちが参加しました。 シャベルが配られ、神妙な顔して説明聞いてます。 前の日の雨で少しぬかるんだ畑にブルーシートが引かれ、初めてのジャガイモ堀スタート。 段々慣れてきて楽しくなってきました。 帰 […]

雑記

料理教室 茄子の南蛮煮

毎月一回、公民館で続けている料理教室。 毎日の献立のヒントにもなるし、作った料理を仲間と一緒におしゃべりしながら頂くのも楽しくて、14、5年続けています。 今日の献立は「ちりめんじゃこご飯」「茄子の南蛮煮」「冷しゃぶトマ […]

おでかけ

姉妹弟旅行

初めて(かもしれない)の姉妹弟旅行。 長姉(わたくし)の古希の祝いもかねて、一泊旅行に行ってきました。 95才の母から祝い金10,000円いただきました(^^♪ なぜか旅行代金として没収されました((+_+)) 一泊二日 […]

鍛冶屋の花々

鍛冶屋の庭

鍛冶屋の狭い庭の「さつき」がきれいに咲きました。 こんなにきれいに咲いたのは数年ぶりです。      

おでかけ

広島から山口へ

原爆ドームを見た後、「原爆資料館」へ。 展示物や写真から戦争の悲惨な現状が伝わり、思わず息を飲んでしまいます。 毎年8月6日に献花、祈りが捧げられる平和記念公園。 広島に来たらやっぱり「お好み焼き」ですね フェリーで世界 […]

鍛冶屋の花々

鍛冶屋の庭

年に一度植木屋さんに来てもらい、庭の木々の手入れをしてもらいます。 さっぱりと涼しげになりました。    

雑記

令和元年5月1日の初物

おでかけ

花ももランチ

毎年恒例花ももランチ 今年の花ももは散ってしまい、文字通り「花より団子」の食事会です。 いつもながらの板さんの心づかいの献立。 次回、秋の食事会が楽しみです。

雑記

手づくり色々

フキノトウで「フキ味噌」 お彼岸にぼたもちの「粒あん」 甘夏の皮で「ピール」 手間暇かかるけどやっぱり手づくりは美味しいのだ  

おでかけ

初午

今年の初午は3月10日。 年に一度、この日にしか作らない「すみつかれ」 これまた年に一度しか使わない年代物の木の又のおろしですりおろした大根と、節分の時残しといた豆と、油揚げを醤油と砂糖で煮て作ります 一年間のお礼を込め […]

雑記

ちらし寿司

今年も作りました、「ちらし寿司」   ついつい具沢山になってしまいます。  

Page 12 of 281011121314